野竹ショップ

  • ホーム
  • 商品
  • 6カ月水替え不要!水槽浄化パック

6カ月水替え不要!水槽浄化パック

魚のフンや餌の食べ残しなどから発生するアンモニアを吸着してアンモニアの量と、自然バクテリアの数のバランスを保ち、生物濾過による水質浄化を行います。

また、最終的に残る硝酸塩を吸着固定して、長期間水替えなしでも雑菌の繁殖しない安全な水にすることが可能です。つまり、添加用細菌等の使用ではなく、多孔質で無数の細孔を保有する原料で化学吸着、物理吸着を行う水質浄化剤です。

水槽浄化パックとは!

水槽浄化パックは魚のフン、餌の食べ残しなどによるアンモニアの量と硝化菌の数のバランスを保ち生物ろ過による水質浄化を行い最終的に残る硝酸塩を吸着固定して長期間水換え無しでも雑菌の繁殖しない安全な水にします。本製品は自然のろ過バクテリアを成熟させることにより水槽の中で自然界の水を復元する水槽浄化剤です。

添加用細菌などの使用ではなく多孔質で無数の微細な細孔部分を保有する浄化剤で化学吸着、物理吸着を兼ねた水槽浄化剤です。吸着したアンモニアは自然バクテリアの働きにより分解され吸着限界、また、一度吸着した物質の再放出はありません。

水槽浄化パックの特徴

1. 水槽浄化パックは浄化剤の機能でアンモニアを吸着してバクテリアが住み着く環境を作り好気性のバクテリアを増殖させ生物濾過を強化して匂いの 発生を断ち、コケの発生も防止します。

また、浄化剤に含まれる他の機能で有機物から発生する匂いを除去し、清潔感のある水槽を長期間保ちます。

2 生物濾過後に発生する硝酸塩の蓄積は生体にストレスを与え、水の汚れの原因そのもので、水換えを行う一番の理由ですが

水槽浄化パックは多孔質で微細な細孔部分で硝酸塩を吸着固定して生体を健康な状態に保ちペーハー(pH)も中性で安全

な飼育水を長期間維持します。

3、水槽浄化パックは生態系への悪影響のない凝集剤です。水のよごれを吸

着して大きなフロック(かたまり)を形成して濾過槽でろ過し、また、沈降して分解・除去します。

水中に浮遊する汚れは一切なく いつも綺麗な水を保ちます。

本製品の使用方法

水槽浄化パック“は植物性の焼却灰を多孔質に加工し機能アップさせた製品です。使用方法は水槽上部濾過槽または、外掛け濾過槽にフイルターとして循環水が効果的に接触するようにセットします。水槽浄化パックを直接水槽に入れないでください。目的の接触濾過の効果が得られません。

飼育水はきれいですが、水槽浄化パック”が硝酸塩等を吸着固定しますが吸着限界は判りません。実験上6カ月は安全ですので機能低下を想定して、飼育している魚にもよりますが、5. 6 カ月を目安に水槽浄化パックと飼育水の交換をお勧めします。

使用経過状況

水槽浄化パック”は微粉末も含まれていますので設置後、飼育水に浄化パウダーが分散して飼育水が濁ります。 この濁りは浄化に必要な濁りで、濁りの中でも魚には影響はありません。飼育水が透明になる時に浄化剤が底砂、底砂利等に着床し、アンモニアを吸着して濾過槽、水槽全体でバクテリアが増殖して生物濾過が行われます。本製品は時間とともに綺麗な水になってきます。透明度に優れた綺麗な水には通常2.3日でなりますが、濾過器の機能により4.5日かかる場合があります。飼育水は蒸発した分は補充してください。また、ガラスについた汚れはマグネットガラスクリーナー、など で落としてください。

新しく水槽を立ち上げる場合

水槽をセットし、カルキ抜きした、水を入れ水槽浄化パック”を濾過槽に入れてください。上記で述べたように飼育水が濁りますが1. 2 匹魚をいれて様子を見ながら過密にならないように魚を増やしてください。 2. 3 日すれば透明度のある飼育水になります。(濾過器の機能により時間差があります)

使用上の注意

水槽浄化パックは自然のバクテリアを増殖させ生態系のバランスによる浄化ですので添加用バクテリアとの併用はできません。

また、生体のいない水草水槽には浄化効果はありません。

化学薬品は使用してませんが万が一、粉が目に入った場合は、水で洗い流してください。また、痛みが残る場合は眼科医に診てもらってください。“水槽浄化パック“は水替して綺麗な水に使用してください。綺麗な水を持続させます。汚れた水を綺麗には出来ません。幼児の手の届かない所に保管してください。観賞魚の水槽以外の用途には使用できません。使用期限はありませんが乾燥しない様にビニール袋をしっかり締めて、日陰に保管してください。

外掛けフイルター設置の場合の注意

水槽浄化パックは水を含む前は軽いので濾過槽に設置して水を循環した時に水槽浄化パックが浮いてきて水槽内に落ちる場合がありますので濾過槽に水槽浄化パックを設置する時に上部に簡易なマットを置き落下防止をお願いします。水槽浄化パックが水を含めば沈下します。

詳細:容量:1 箱 5 袋入り(5 パック)60cm / 45cm 水槽用

水槽浄化パックを使用して新しく水槽を立ち上げる場合

  • 石を洗いましょう

    水槽浄化パックをセットする前に水槽に敷き詰める石を洗いましょう。
    石は白く濁るので正しく水槽浄化パックが利用できているかわからなくなるので必ず洗うようにしてください。
  • 濁りがなくなるまで

    石を洗って水の濁りがなくなるようにしましょう。
    販売されているメーカーの石によって最初洗った時に出る濁りは差があるので透明になるまで洗っていきましょう。
  • 後は通常と同じように水槽を設置

    あとは通常の水槽と同じように設置準備をすすめていきましょう。
    カルキ抜きも忘れずに入れてください。
  • 濾過槽に水槽浄化パックをセット

    水槽浄化パックを入れる場所は濾過槽の中になります。
    メーカーが販売している商品によっては予めついているフィルターが邪魔で入らない場合がありますのでそれが邪魔で水槽浄化パックが入らない場合はフィルターを取り除きましょう。

水槽浄化パック6週目・水質観察

水槽浄化パックは水を平均で6か月透明に保ちます。(環境や生体の種類によって誤差があります)

水槽浄化パックは濾過槽にフィルターとして置くだけで硝酸塩を吸着固定し、ペーハー(Ph)も7.0前後で安定させます。頻繁に水替えをしないので魚にストレスを与えることなく魚を活性化させる事が水質検査からも確認できています。

生物ろ過後に残留する硝酸塩などの有害物質を水槽浄化パックの機能で吸着固定して安全で綺麗な水槽維持が出来ます。

水質は変わらないまま、6週間を経過しました。餌や糞尿は石や水草やフィルターに沈殿・吸着する為、水は透明で濁りが無い状態のままです。この透明さを同じように6か月前後持続出来ます。尚、使用後の水槽浄化パックは中の浄化剤を取り出しプランターの花木の土壌改良材としてご活用してください。

調査環境:グッピー10匹 雄

水槽大きさ:幅31,5×奥行き18,5×高さ24cm 水容量:約12L

温度:25度前後

餌:GEXワイルドフレーク プロバイオ

撮影環境:固形バクテリア剤と同じでストロボ1灯による調整

使用者:水槽を初めて設置する一般ユーザー

※上記は一般的な濾過槽に使っていますが、水槽浄化パックは外部フィルター、外掛けフィルター、流動式フィルター、オーバーフロー型、上部フィルター、などでもご利用頂けます。

※2019年10月(上記文章環境)にてテスト実施済み

製品比較:水槽浄化パック~2週目~5週目の水質状態

  • 水槽浄化パック使用2週目

  • 水槽浄化パック使用3週目

    3週目ですが、水質は透明なままです。
  • 水槽浄化パック使用4週目

    4週目ですが、水質は透明なままです。
  • 水槽浄化パック使用5週目

    5週目ですが、水質は透明なままです。

一般的な水槽・水質浄化剤6週目・水質観察

説明

これ以上の経過観察は中の生体に危険が及ぶと判断した為、6週間にて試験を中止しました。尚、日にちが経過するにつれ富栄養化が発生し植物性プランクトンやコケが増え、水中の酸素量が少なくなってしまっています。(水も黄色くなっている)その為、水槽の生体が顔を受けに上げ酸素を求め高い位置に定住するようになっています。

調査環境:グッピー10匹 雄

水槽大きさ:幅31,5×奥行き18,5×高さ24cm 水容量:約12L

温度:25度前後

餌:GEXワイルドフレーク プロバイオ

撮影環境:水槽浄化パックと同じでストロボ1灯による調整

使用者:水槽を初めて設置する一般ユーザー

一般的に普及しているバクテリア剤と同じ成分を利用:2週目~5週目の水質状態

  • 一般的に普及しているバクテリア剤と同じ成分を利用2週目

    まだ水は透明な状態です。
  • 一般的に普及しているバクテリア剤と同じ成分を利用3週目

    富栄養化が発生し、水質変化が起きています。
  • 一般的に普及しているバクテリア剤と同じ成分を利用4週目

    水質が悪くなり、酸素もかなり減っているようです
  • 一般的に普及しているバクテリア剤と同じ成分を利用5週目

    水が目視で確認できるレベルで黄色くなり、危険な状態です。
    また酸素が減った事により急激に水の量が減少し始めています。

水槽・アクアリウム

  1. 6カ月水替え不要!水槽浄化パック 6カ月水替え不要!水槽浄化パック

    魚のフンや餌の食べ残しなどから発生するアンモニアを吸着してアンモニアの量と、自然バクテリアの数のバランスを保ち、生物濾過による水質浄化を行います。また、最終的に残る硝酸塩を吸着固定して、長期間水替えなしでも雑菌の繁殖しない安全な水に…

  2. 6カ月水替え不要!水槽浄化パック苔防止強化版 6カ月水替え不要!水槽浄化パック苔防止強化版

    水槽浄化パック・コケ防止強化版、は従来の製品よりコケ防止を強化した商品です。浄化剤の機能でアンモニアの吸着を強化して好気性バクテリアを増殖して生物濾過を促しコケの発生を防止します。また、生物濾過で発生するコケの原因となる硝酸塩も多孔質で微細…

  3. 6カ月水替え不要!水槽浄化パック臭い防止強化版 6カ月水替え不要!水槽浄化パック臭い防止強化版

    水槽浄化パック・臭い除去強化版、は従来の製品より悪臭除去を強化した製品です。浄化剤の機能でバクテリアが住み着く環境を作りアンモニアを吸着して生物濾過を促し水を安定させ臭いの発生を断ちます。また、多孔質による無数の細孔部分で魚のフン等、有機物…

  4. クリーンパック クリーンパック

    基本的には通常版と同じですが弱酸性に保ちます。魚のフンや餌の食べ残しなどから発生するアンモニアを吸着してアンモニアの量と、自然バクテリアの数のバランスを保ち、生物濾過による水質浄化を行います。また、最終的に残る硝酸塩を吸着固定し…

  5. 水槽濾過パワー(100L用) 水槽濾過パワー(100L用)

    物理ろ過槽はフン等の汚泥溜りになっていますので時々取り外し掃除してくだい。ろ過槽の掃除は物理ろ過槽だけで簡単に済みます。ポンプと浄化槽がセットになった商品です。使用対象の水槽の大きさによってモデル100かモデル200をお選びください。…

  6. 水槽濾過パワー(200L用) 水槽濾過パワー(200L用)

    物理ろ過槽はフン等の汚泥溜りになっていますので時々取り外し掃除してくだい。ろ過槽の掃除は物理ろ過槽だけで簡単に済みます。ポンプと浄化槽がセットになった商品です。使用対象の水槽の大きさによってモデル100かモデル200をお選びください。…

  7. 100詰め替え用(水槽濾過パワー)100L用 100詰め替え用(水槽濾過パワー)100L用

    濾過パワー用浄化パックの交換パックです。…

  8. 200詰め替え用(水槽濾過パワー)200L用 200詰め替え用(水槽濾過パワー)200L用

    濾過パワー用浄化パックの交換パックです。…

メニューページ

野竹ショップ

  • RSS

Copyright ©  野竹ショップ

PAGE TOP